メニュー

記事:REVOX 試聴 - イースタンサウンドファクトリー

WORKS導入実績

221219S60

 

 

REVOX PICCOLO S60 試聴

 

 今回の試聴レポートはRevox社の小型モニター「Piccolo S60」にフォーカスしました。  

Piccolo S60は、縦140mm x 横140mm x 奥行140mmの完全キューブ型の同軸型2ウェイシステムです。

低域は116mmのアルミニウムコーンを使用し、高域は14mmのドームを使用しています。

サイズの割に感度が高く(89dB@1m/2.83V)、耐入力も高い(RMS100W@4Ω)のが特徴です。  

 

試聴は、Revox社のネットワークレシーバー&パワーアンプJoy S120と、CDプレイヤー Joy S22(共に国内取扱無)、

SPケーブルにはQEDのReference Silver Anniversary XTを使用しました。  

音源には、TIDALのストリーミングサービスとCDディスクを使用しています。

 

 

 piccolo 02 black 04 66

 

小型ながら色付けなくフラットな再生をしてくれるPiccolo S60はオーディオ用途としてはもちろん、

ニアフィールドモニターや立体音響、マルチch用のスピーカーシステムとしても高い評価を得ています。

   


 まずはカール・リヒター&ミュンヘン・バッハ管弦楽団によるマタイ受難曲から、「第47曲 マリア;憐れみたまえ、我が神よ」を、TIDALのストリーミングで聴いてみました。 

 

マタイ受難曲

 

 

 アンドレイ・タルコフスキーの遺作「サクリファイス」を初めて観た時から、同曲を気に入り、今まで様々なサウンド・システムで聴いて来ました。
 今回小型モニターPiccolo S60が、どんな再生をするのか、すごく楽しみにしていました。試聴は、ストリーミングのフォーマットを16bit 44.1kHzで再生しました。
 すると、バイオリンのオブリガードから始まり、ヘルタ・テッパーが歌い終わるまでの約4分30秒が、あっと言う間に終わってしまったのです。この名演に、初音で引き込まれてしまったのです。(結局スピーカーを分析するために、もう一度聴き直しました。)
 Piccolo S60は、超低域や、超高域がすごく聴こえるわけではありませんが、音楽にとって本当に大切な帯域が、きちんと再生されています。きちんと音楽が再生されるから、スピーカーの存在を忘れ、音楽に心を持っていかれたのでしょう。
 またPiccolo S60は、サイズ相応の鳴り方をしていて、音にデフォルメが無い感じがしました。


次に、ブライアン・フェリーのアルバムAS TIME GOES BYから、

「AS TIME GOES BY」をTIDALのストリーミング16bit 44.1kHzで聴いてみました。

Brian Ferry

 

 ピアノ、ドラム、ベース、ギターの4ピースバンドを、ストリングスが包み込む感じ、それをバックにブライアン・フェリーが、妖艶に歌いこむ作品です。
 すごく自然に聴こえました。スピーカーの音像が、大きくなりすぎたり、小さすぎて窮屈な感じは、全くありません。
 そのため非常に余裕がある鳴り方をしており、音楽に集中することができました。


 

次に、イェジのアルバムWhat We Drewから「My Imagination」をTIDALのストリーミング16bit 44.1kHzで聴いてみましす。 

Yaeji

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ベースとキックの打ち込みが、破綻しないで(歪まないで)聴こえるので、気持ちが良いグルーヴ感が生まれています。
ダンスミュージックには、このポイントが大事だと思います。
 必ずしも40Hzや30Hzが再生できる必要はありません。90~110Hzくらいが落ちずに再生できて、且つその下の帯域はスムーズに減衰して行くことが大事です。
 100Hzが落ちずに再生できるが、95Hzが10dB、または15dB落ちてしまうのでは、グルーヴ感が生まれません。例えば100Hzが再生できたとしたら、その下の帯域は、ゆるやかに落ちて行って欲しいのです。
 Piccolo S60は、F特=周波数特性が90Hz台まで落ちずに、それ以下の周波数は、すごくなだらかに下がって行っています。実に理想的な小型モニターと言えます。

 


 次は、CDを3枚聴いてみることにします。

 

 1枚目は、デビッド・ボウイのアルバムHeroesから、「MOSS GARDEN」です。
ポイントは、ボウイの弾く琴の音色と、シンセサイザーとギターが織りなす奥行感をきちんと再生できるかどうかです。

 

81VycvvC49L. AC SL1300

 

 一聴してみると、見事な奥行感です。琴の音色も素晴らしい。
 前述した、90Hz台をきちんと再生できるのと、位相感も抜群に良いのでしょう。位相感が優れているのはPiccolo S60が同軸型の2ウェイシステムであることも理由の一つです。
 シンセサイザーとギターが奥の方まで定位し、琴がその中央にきちんと配置されています。

 


 2枚目は、ブライアン・イーノがプロデュースで、ララージのアルバムAmbient3から、「Meditation NO.2」です。
 ポイントは、ララージの弾くチターの音色と、ブライアン・イーノが操るエコーやリバーブで作られる空間です。

 

ambirnt3

 

 チターは30本の伴奏用の弦と、5,6本の旋律用のフレット付弦が張られた楽器で、実に深みがある響きをしています。
その独特の響きに、ブライアン・イーノは空間系エフェクターで、更なる彩を加えていますがその空間系エフェクターが、すごくよく聴こえます。
 これは、Piccolo S60が持つ再生能力の高さの現われなのでしょう。


 

 

3枚目は、アルカのアルバムKick I から「Afterwords」でこの曲のポイントは、ビョークの声と電子音とのバランスです。

61E29EHrPhL. AC SL1400


 コーラスが電子音に溶け込み、左右、大気のように広がり、エフェクトされたベースとキックドラムがうねる。その中央にビョークが絶対的に存在する感じです。
 一聴すると、ビュークの歌は、ディレイやリバーブを含め明瞭に再生されました。音色も大丈夫です。
 シンセやSEのレイヤーもきちんと見えます(=聴こえます)。そして歪ませたキックとベースの音を捉えることができるので、Piccolo S60は小型モニターとして相当な域だと思います。

 


 

試聴を終えて

 

 

 全ての試聴を終えて思うのは、Piccolo S60は再生能力の高さと、定位の良さを兼ね備えた小型の同軸2ウェイモニターであること。そして、感度が高いので小さな負荷でも明瞭に聴こえること。音像が大きくならず、音が正確であることです。
 派手さは無いが、非常にモニターとして優秀でした。

 今回は、2チャンネルの試聴でしたが、次回はPiccolo S60とS04をサブウーハーに加えたサラウンドシステムを組んで、映画やライブのBlu-ray試聴を企画したいと思います。
 相当レベルの高いホームシアターができると思います。
 壁面用のブラケットも既存であるのが魅力です。


 ESF 直販ECサイト, ESFストア楽天市場店にて販売中

04 piccolo s weiss 14 77

 

 

 

 

PICCOLO S60 製品仕様

タイプ

パッシヴ 同軸2WAY

スピーカーユニット

LF 90mm アルミニウムコーン  /  HF 25mm ソフトドーム 

周波数特性

65Hz - 20kHz

定格インピーダンス

入力

100W

外形寸法

140 x 140 x 140 mm  H x W x D

本体重量

1.75kg (1本あたり)

CONTACT